 
		 
	 
		 高齢者講習について
高齢者講習について
				高齢者講習とは、免許有効期間満了日の直前誕生日で年齢が70歳以上の方が、有効期間満了日の前6ヶ月以内に受講していただく講習です。
				高齢者講習を受講していなければ免許更新ができません。
				
| 受講資格 | 誕生日の5ヶ月前から誕生日の1ヶ月後まで。(有効期間満了前の6ヶ月間) | 
|---|
 高齢者講習のお申し込み方法
高齢者講習のお申し込み方法
				
				予約制となっております(定員になり次第締め切り)
				ハガキが届きましたらお申込みをしてください。実施日を決定いたします。
				※お申込みの方法は次のどちらでもかまいません。
				
				1.当校窓口でのお申し込み(免許証・ハガキをご持参ください)
				2.お電話でのお申し込み(お手元に免許証・ハガキをご用意ください)
				
| 電話番号 | 06-6481-0087(高齢者講習予約専用番号) | 
|---|---|
| 受付時間 | 平日 9:30~17:00(休校日を除く) | 
| ご確認事項 | ・住所 ・氏名 ・生年月日 ・連絡先お電話番号 ・ハガキに記載の案内区分 (住所・氏名の左横に赤字で記載されています) 以上をお電話でお伝えください。 | 
 講習実施日
講習実施日
				高齢者講習の実施日は月~木・日曜日。
 受講時に必要なもの
受講時に必要なもの
				- 運転免許証
- 通知書(ハガキ)
- 印鑑(認印)
- 講習費用
- 筆記用具
- 眼鏡等必要な方は眼鏡等
				※講習開始10分前までに、必要なものを持参し教習所受付にお越しください。
				※集合時間に遅刻された場合は受講できません。
				
 受講にあたっての服装
受講にあたっての服装
				
				運転実習がありますので、運転しやすい服装でお越しください。
				※下駄、サンダル、ハイヒール等では受講できません。
				


 
				







