
HOME>新しいお知らせ
- 1
- 2
教習コースのオプションについてNEW!!
2025.10.18お知らせ
現在教習生の方が非常に多く在籍しております。
予約状況を考えまして、
オプション(短期コース、オーダーメイドコース、優先予約オプション)の受付を一時停止しております。
希望のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
再開日は未定となっております。
予約状況を考えまして、
オプション(短期コース、オーダーメイドコース、優先予約オプション)の受付を一時停止しております。
希望のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
再開日は未定となっております。
外国籍の方の住民票の提出について
2025.10.04重要
2025年10月1日より、
外国籍の方の住民票提出についてのルールに変更がありました。
住民票の特定事項欄に
・国籍
・在留資格
・在留期間
・在留期間満了日
・在留カードの番号
これらの記載があるものでないと申請できなくなりました。
つきまして提出された住民票の内容によっては、再提出をお願いする可能性があります。
〇在校生の方
・入校時に住民票の特定事項欄に記載していないものを提出
→新たに特定事項欄に記載されたものを取得して提出願います。
・入校時に住民票の特定事項欄に記載されたものを提出
→そのままで大丈夫です。
提出の期限は、
・1段階の方
修了検定受験申し込みまで
・2段階の方、卒業した方
各地試験場での本免許試験を受験するとき
〇新たに入校される方
・住民票の特定事項欄に記載されたものをお持ちください。
突然のルール変更でご迷惑をお掛けいたしますが、
ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
外国籍の方の住民票提出についてのルールに変更がありました。
住民票の特定事項欄に
・国籍
・在留資格
・在留期間
・在留期間満了日
・在留カードの番号
これらの記載があるものでないと申請できなくなりました。
つきまして提出された住民票の内容によっては、再提出をお願いする可能性があります。
〇在校生の方
・入校時に住民票の特定事項欄に記載していないものを提出
→新たに特定事項欄に記載されたものを取得して提出願います。
・入校時に住民票の特定事項欄に記載されたものを提出
→そのままで大丈夫です。
提出の期限は、
・1段階の方
修了検定受験申し込みまで
・2段階の方、卒業した方
各地試験場での本免許試験を受験するとき
〇新たに入校される方
・住民票の特定事項欄に記載されたものをお持ちください。
突然のルール変更でご迷惑をお掛けいたしますが、
ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
10月18日(土)送迎バスの運行について
2025.10.04重要
10月18日(土)に淀川花火大会が開催され交通混雑が予想されるため、
送迎バスの西淀川コースを一部時間で運行中止にします。
運行時間 送迎 9:10~14:50まで
お迎え中止時間 14:59~最終時間まで
お送り最終便 14:59発
ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をお願い申し上げます。
送迎バスの西淀川コースを一部時間で運行中止にします。
運行時間 送迎 9:10~14:50まで
お迎え中止時間 14:59~最終時間まで
お送り最終便 14:59発
ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をお願い申し上げます。
ペーパードライバー講習について
2025.09.25お知らせ
現在教習生の方で大変込み合っていますので、
ペーパードライバー講習の受付を一時中止しております。
再開日が決まりましたらホームページ上でお知らせいたします。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、
ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
ペーパードライバー講習の受付を一時中止しております。
再開日が決まりましたらホームページ上でお知らせいたします。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、
ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2025年10月の相談会のお知らせ
2025.09.24お知らせ
2025年10月の相談会は下記の通りです。
(相談会)
場所:園田学園大学 5号館1F 開花亭入口付近
日程:10月15日(水)・21日(火)・29日(水)
時間:10:30~15:00
(相談会)
場所:関西学院大学 上ケ原キャンパス 学生会館新館 KGフォーラム店サービスカウンター横
日程:2025年10月6日(月)
時間:10:00~16:00
※既にご入校されている方でも教習の進め方等ご質問があれば相談にお越し下さい。
オンライン学科の視聴について
2025.08.17お知らせ
★オンライン学科教習の注意★
最近NG判定が多発しております。よくある例として、 ~ながら が多く確認されます。
例:寝ころびながら、スマホなど操作しながら、家族や友だちと話しながら、よそ見しながら、食べながら、移動しながら(歩き、乗り物)などその他屋外での視聴、他人の映り込み
これらは全て NG となりますので、入校式の時に受講したような態度で受講して頂きますよう、お願い申し上げます。
飲み物に関してはオンライン学科受講しながらでも大丈夫です。(お酒はNG)
暑い日が続きますが熱中症には気を付けてお過ごしください。
高齢者講習のお知らせ(他府県の方も受講できます)
2025.05.08お知らせ
運転免許取得に関する「相談カウンター」のご案内
2025.05.08お知らせ
下記場所にて『くいせ自動車学校』への入校に関するご相談を承っております。
必要なものは?、スクールバスの運行ルートって?等々、ちょっと知りたい!といった事を
お聞きになりたいときに是非ご活用ください!
- 1
- 2